毎月購入もめんどくさいし、コインチェックで自動的に積立したいな。
でもやり方わからないし難しそう…
と、悩んでませんか?
初心者でもわかるように画像を使ってコインチェックで積立を始める手順をくわしく解説します。
私もやる前はめんどくさそうだしまぁいいやと思ってました。
やってみると5分で完了するのでぜひやってみてください🍒

コインチェックつみたてメリット
- 銀行口座から自動で引き落とし&振替手数料0円!
- 自動で積み立て!
- 一度設定をしてしまえば、ほったらかしでOK!
「今買うべきなのかな?どうしよう…」と悩むことなく、自動で購入をしてくれます。
忙しい人や悩みやすい人にオススメです。
優柔不断でよく迷ってしまう私にとっては最適な方法でした!

コインチェックつみたてを始めるには口座開設が必要です。
まだの人はこちらを参考にしてみてください(^^)
最短10分で口座開設可能です!
5分でおわる!コインチェックつみたての設定3ステップ
コインチェックつみたての手順はこちらの3ステップ!
手順①つみたて設定
手順②金融機関を選ぶ
手順③金額・日数を選ぶ
この記事を読めば迷うことなく設定できますよ!
実際の画像を用いてひとつずつ丁寧に説明していきます。
①Coincheckつみたてを設定する
コインチェックのアプリを開き、画面右下のディスカバーをタップしましょう!
スクロールして下の方にある、Coincheckつみたてをタップします。

つみたて画面になったらまたスクロールし、口座の設定をする(約5分)をタップします。


ステップ②金融機関をえらぶ
引き落としする金融機関を選びます。

その他を選ぶとネット銀行も出てきますよ!

楽天銀行を選ぶとこんな画面へ↓

私は住信SBIネット銀行を選ひました。

住信SBIネット銀行を選ぶと下の画面になるので「店番号」「口座番号」「口座名義人名」を入力します。「金融機関へ」をタップ。


口座振替契約申込ログイン画面に変わるので、口座支店名をタップ。


ユーザーネームとWEBログインパスワードを入力しログインをタップします。

認証作業が終わったら、口座振替の規定に「同意する」をタップ。


最後に口座振替契約情報の内容確認をして「WEB取引パスワード」を入力し確定するをタップすると完了です。

ステップ③金額・日数を選ぶ

もう少しで終わりますよ🍒
最後に積み立てる金額と日数を選んでいきます。
Coincheck つみたての画面で「プラン・金額の変更」をタップします。

毎日か月イチかどちらで積立をするかを選びます!


1日の値動きが激しい暗号資産(仮想通貨)は、毎日積立の方がまんべんなく買えていいと思います!
次は積立する通貨を選びます。迷った時はビットコインをお勧めします。

最後に毎月積み立てる金額を入力します。
月イチつみたての場合↓

毎日積立の場合は1日あたりの金額がでるので、確認して積立を申請するをタップ。

これで設定完了です!
あとは定期的に銀行の残高がなくなっていないかをチェックするだけで、基本的にはほったらかしでOK!
まとめ
お疲れ様でした🍒
コインチェックで積立を始める3ステップを解説しました。
やってみると、意外と簡単だったかと思います。
とても簡単に設定できます!
長期でコツコツと資産を増やしていきましょう!
コインチェック口座開設がまだの方はこちら↓
BTC・ETH購入方法はこちら↓